コメント通報フォーム

通報フォームの乱用(同じ通報を繰り返すなど)すると、自動的にブロックリストに追加されて、通報フォームを利用できなくなることがあります。意図的に複数の回線(IP)を利用して通報をするのも止めて下さい。

※管理人が不在の場合は対応が遅れます

<追記>
IPを変更して通報してる方はコメント禁止措置も取ります。
一部の利用者が規約を守れないため、Softbank回線からご利用いただけない場合がございます。
ご本人様または関係者様のコメント削除依頼につきましてはこちらのメールフォームをご利用ください。

※URLの入力に誤りがある場合や、通報フォームの乱用によりブロックリストに登録されている場合は、「メッセージの送信に失敗しました」と表示されます。

使用方法と注意事項は以下をご参照ください。

対象となるページのURLとコメントをそのままコピペして送信して下さい。
トップページではなく必ず個別記事のURLを貼って下さい。

↓これは使用例です。


荒らされている場合は、1つコメントを通報して頂ければ、こちらでIPを調査して同一人物のコメントを全て削除します。

<注意事項>
・通報フォームの乱用はアクセス制限の対象となる場合があります。
※同じ内容を何度も通報するのはお控えください(自動でアクセス拒否されることがあります)。

・管理者が不在の場合や、メールの確認に時間がかかる場合があります。あらかじめご了承ください。
・コメント数が多くすべてを削除できない場合は、一時的にコメント禁止措置で対応することがあります。
<削除基準およびコメ禁の基準>
✅誹謗中傷コメントは削除します。 内容によってはコメ禁の対応を取る可能性が高いです。
✅他のユーザーへの暴言・煽り行為も、削除およびコメ禁の対象となります。
✅批判的なコメントやネガティブな意見を一律で削除するわけではありません。ただし、実況記事でライオンズを応援せず、批判や煽り、レスバトルばかりの投稿が続いた場合は削除・コメ禁の対象とします。
✅粘着的な投稿でコメント欄が荒れる場合も、削除およびコメ禁します。(例:特定選手の批判を延々と繰り返すなど)
✅実況記事と集合記事では、他球団ファンの方のコメントはご遠慮ください。荒れる原因になることが多いためです。
✅悪意あるNGワード避け(例:●やカタカナでの誤魔化しなど)を含む投稿は削除します。
✅通報対象者が意図的にIPを変更していた場合、確認次第、必ず削除・コメ禁とします。
✅ブラックリストに登録されている方は、内容に関わらずコメントできません。
✅その他、荒らし行為については管理人の判断で削除・コメ禁いたします。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする